チェンソーマン気ままに書いた記事

オマージュ祭りな『チェンソーマン』第2部が連載開始!|感想・考察を語る

チェンソーマン1巻の表紙 チェンソーマン
チェンソーマン1巻より引用
スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村


Mr. Nobody
Mr. Nobody

こんにちは、Mr. Nobodyです!

いや~ついに今日(2022年7月13日)チェンソーマンの第二部が連載開始しましたね!

約1年半前に第一部が完結してから、読切を数回挟んでの連載開始となりました。

どうなるのかな~と思ったのも束の間。

1話目を読み終わったとき「そうだよ、自分はコレが読みたかったんだ!」という謎の満足感が頭の中を駆け回りました。

ここではそんなチェンソーマンの第二部一話目を読んだあらすじや感想、考察を書いていきます!

チェンソーマンは現在ジャンプ+にて初回無料で全話読めるので、読んだことがある人もない人もぜひ読んでみてください!

チェンソーマン第一部1話目をジャンプ+で読む

※ここから下はチェンソーマン第二部1話目のネタバレが含まれるのでご注意下さい!

チェンソーマン第二部1話目のあらすじ

とある教室、そこでは鶏の悪魔・コケピーが飼われていた。

理由は「命の大切さを知るため」、そして3ヶ月後には殺して食べる予定となっていた。

そんなクラスにはコケピーのことを快く思わない少女・三鷹アサも在籍しており、彼女はクラスメイトとうまく馴染めずにいた。

アサがある日うっかり転んだ際に、コケピーが下敷きになって死んでしまう。

ひどく落ち込んだ彼女は委員長の提案で担任の教師・田中と3人でコケピーの墓参りに行くことになる。

しかし実はこの委員長、アサにただならぬ不満を抱えていて…。

委員長が好きなのは担任教師の田中。

田中が好きなのはアサ。

うまくいかなくてアサを転ばせたのは委員長。

不満が爆発した委員長は”正義の悪魔”と契約しアサを殺しにかかる。

一度死んだと思われたアサだったが、彼女の体を”戦争の悪魔”が乗っ取ってしまう。

結果、田中は”田中脊髄剣”にされ、委員長は戦争の悪魔と戦って命を落とすこととなる。

戦争の悪魔の次なる目標はチェンソーマン、狙われるヒーローはどう動く?

チェンソーマン第一部のあらすじ・感想はこちら⇩

【漫画】主人公のイカれ具合が最高なダーク作品『チェンソーマン』|あらすじや感想を語る

チェンソーマン第二部が始まった感想・考察・評判など

チェンソーマンの第二部、多くの人が待ち望んでいた作品だと思います。

SNSでは「チェンソーマン2部」「藤本タツ」「田中脊髄剣」といった関連ワードがトレンドとして挙がり、感想投稿などで大盛り上がりを見せていましたね。

自分もその一人、大いに楽しみました!

ということでここではチェンソーマン第二部一話目を読んだ感想や考察などについて、気ままに書いていこうと思います。

戦争の悪魔はタチヨタカで「よだかの星」?

戦争の悪魔は三鷹アサの体を乗っ取る直前、鳥のような姿で登場しました。

その鳥がタチヨタカに似ていると話題になっています。

タチヨタカとは鳥類ヨタカ目タチヨタカ科に所属する鳥です。

一際大きな目とちょっと平べったい嘴が特徴で、中南米に生息しているそうです。

ヨタカといえば…宮沢賢治の「よだかの星」!!

容姿が醜いことから他の鳥に嫌われ絶望した”よだか”が、焼け死ぬ覚悟で太陽に飛び立っていく…という話です。

よだかの中でも醜いととれる容姿(個人的にはかわいいと思いますが)を持つタチヨタカ。

チェンソーマンの2部で登場した戦争の悪魔(タチヨタカ)は戦争の醜さを表しているのかもしれませんね。

オマージュまみれで”フツー”には読めない

チェンソーマンの二部はオマージュが多い印象でした。

登場したオマージュ 元ネタ
コケピー タコピー/100日後に死ぬワニ/ブタがいた教室
爆発シーン さよなら絵梨
田中脊髄剣 ボボボーボボーボボ

確認されているだけでもこんなにあります。

実際はもっとあるかもしれません。

特に田中脊髄剣はtwitterのトレンドに長時間残るほどの話題っぷりで、かなり衝撃的なシーンとなっていました。

藤本タツキ先生が2022年7月に公開した読切に「フツーに聞いてくれ」という作品がありますが、これだけのオマージュがあってぶっ飛んだ展開の作品を、自分はツッコミなしで”フツー”には読めませんでした…。

これからの展開が楽しみ

チェンソーマン第二部一話の締めくくりは、戦争の悪魔がチェンソーマンを探して”核兵器”を吐き出させるという目的を語るシーン。

チェンソーマンvs戦争の悪魔といった構図も見えてきます。

一応学園編ということらしいのでデンジが学校に通うシーンも見られるかもしれませんね。

これからどういう展開になっていくのか、目が離せません!

まとめ

以上、チェンソーマンの第二部が始まった感想記事でした。

いかがでしたか?

週の真ん中という理由で今まで憂鬱だった水曜が、チェンソーマンのおかげで楽しみになりました!

これからのチェンソーマンの展開に期待したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました