Mr. Nobody
そんな人におすすめなのが「主人公最強系」の漫画です!
主人公が最強クラスに強く、敵を蹂躙していく。その様子が爽快感たっぷりで見ていてスカッとします。
この記事ではおすすめの「主人公最強系」漫画を25個紹介します!
一応定義として…
- 主人公が無敵で誰にも絶対負けない漫画⇨主人公最強系漫画
- 主人公がかなり強いが無敵ではない漫画⇨主人公激ツヨ漫画
この記事ではこうしています。
おすすめの主人公最強漫画
ワンパンマン

ワンパンマン一巻より引用
ONE先生が「となりのヤングジャンプ」で連載しているヒーロー漫画。
怪人とそれに対抗するヒーローがいる世界で、どんな怪人でも一撃で倒してしまう男・サイタマの様子が描かれています。
明かにモブ顔でパッとしないのに超強い。そのため一部を除いてサイタマの実力に気が付いている者はいません。
このギャップが面白いです!
フォワード!

『フォワード!』1巻より引用
サイコミで連載されているサッカー漫画。
世界最高峰のサッカー選手・ブッキが死に、何事にも無関心な少年にとりつく幽霊となった話。
ブッキは少年に憑依して体を操ることができるのですが、その際は完全に無双。他の選手を軽々と抜いていくシーンは爽快感MAXです!
失格紋の最強賢者

『失格紋の最強賢者』1巻より引用
「小説家になろう」からのコミカライズ。
伝説的な強さを持った男・ガイアスは、これ以上は強くなれないと考え転生を決意するという話。マティアスとして生まれ変わった彼だが、魔法文明がなぜか衰退していて…。
マティアスのチートっぷりがすごい…。そしてマティアスの周りにいる女の子もかわいくて魅力的!
ザ・ファブル

『ザ・ファブル』1巻より引用
ヤングマガジンで連載されていた漫画。第一部が完結し、今は第二部が連載されています。
伝説的な逸話を持つ「ファブル」という殺し屋が、大阪で1年間普通の暮らしをすることになった話。
圧倒的に強いけれど一般人のふりをしなければならないという制約がある。ファブルはそんな中日常の様々なピンチをどう乗り切っていくのか。
のんびりと読める漫画です。
転生賢者の異世界ライフ

『転生賢者の異世界ライフ』の1巻より引用
「漫画up」で連載されている異世界召喚漫画。
社畜の主人公・ユージが気がついたら異世界に召喚されていたという内容。ユージは賢者とテイマーの職業を持っていてもはや無双状態!
表情の少ない主人公がたんたんとやるべきことをこなしていくのですが、クールすぎでは?(笑)
序盤から大量のスライムを自由自在に操るチートっぷりを発揮しています!
転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます

『転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます』1巻より引用
「マガジンポケット」で連載されている漫画。「小説家になろう」で連載されていたものがコミカライズしたものです。
「魔術を極めたい」と思いつつ死んでしまった男が、サルーム王国の第七王子に転生する話です。主人公・ロイドはトラブルに巻き込まれつつも、気ままに自らの魔術を向上させていきます。
転生後の主人公が最強クラスでありつつも、異世界系主人公特有のちょっとしたうざったさがなくて読みやすいです!
絵もきれいで、戦闘シーンは特に迫力がありました!
陰の実力者になりたくて

『陰の実力者になりたくて』1巻より引用
「小説家になろう」で連載されているラノベのコミカライズ版。
幼い頃から「陰の実力者」に憧れていた少年(異世界での名前はシド)が異世界転生する話。シドは異世界で陰の実力者となるべく修行を積み重ね、「シャドウガーデン」という組織を設立し暗躍します。
主人公は中二病的な設定を思い浮かべながら「シャドウガーデン」を適当に運営しているだけなのになぜかそれが毎回いい方に働く…。主人公のコメディ要素が強く、気楽に読めます!
斉木楠雄のψ難(完結)

『斉木楠雄のψ難』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたギャグ漫画。超能力を扱うことができる主人公・斉木楠雄の日常を描いた作品。
斉木の周りに集まる登場人物が一癖も二癖もあって面白いです。登場人物の奇妙な行動に対する斉木のツッコミにも思わず笑ってしまいます!
TSUYOSHI

『TSUYOSHI1巻より引用
「サイコミ」で連載されている人気作。
一見普通のコンビニ店員・ツヨシは実は最強。各国から格闘家や腕自慢が来ては敗北する、そんな彼に政府も目をつけるようになり…という話。
ツヨシの化け物っぷりとともに、最強であるが故の苦労や人間味もしっかりと描かれていて「最強っていいことだけじゃないんだな~」ということも考えさせられる漫画です。
戦闘の爽快感もすごいです!(特にツヨシ)
転生したらスライムだった件

『転生したらスライムだった件』1巻より引用
「小説家になろう」で掲載されているラノベのコミカライズ版。アニメも2期まで放送されている人気作です!
サラリーマンの主人公・三上悟が通り魔に襲われ死にますが、その際に異世界転生し気がついたらスライムだったという話。しかし、スライムとは思えぬほどにスキルが強く…。
スライムならではの動きのかわいさや、見た目からは想像できない圧倒的な強さを楽しめる漫画です。また、リムル(三上悟の異世界での名前)の仲間たちも全員魅力的でした!
怪獣8号

『怪獣8号』1巻より引用
「ジャンプ+」の超人気王道漫画。
怪獣とそれに立ち向かう防衛隊がいる世界観。おっさんになった日々野カフカが諦めた「防衛隊に入る」という夢をもう一度目指そうとするが、自分が怪獣になってしまい…という話。
王道的な熱い展開、そしてかっこいい登場人物達が魅力的な漫画です!

【漫画】ジャンプラで大ブレイク中の『怪獣8号』|その面白さに迫る|感想・レビュー
「ジャンプ+」で毎話200万回以上閲覧されている人気作『怪獣8号』。
怪獣と防衛隊が戦闘を繰り広げている日本、そこで怪獣になってしまったおっさんが防衛隊に入る話です。王道ながらの熱い展開が最高に面白いです!
この記事ではそんな『...
おすすめの主人公激ツヨ漫画
テニスの王子様

『テニスの王子様』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたテニス漫画。現在は続編である『新テニスの王子様』が「ジャンプスクエア」で連載されています。
とてつもない才能を持つテニス少年・越前リョーマが、日本の名門中学のテニス部に入り、活躍していく話。
かっこいいビジュアルのキャラ多数! 現実じゃ考えられないような技の連発! 常人離れしたプレイヤー達による一味変わったテニスの試合を楽しめる漫画です!
デッドマウント・デスプレイ

『デッドマウント・デスプレイ』1巻より引用
ヤングガンガンで連載されている異世界ノワールファンタジー。
異世界で「屍神殿」の異名を持つネクロマンサーが現代新宿に転生してくる話。ところが現代新宿には殺し屋に怪奇事件に…。
少しずつ解き明かされていく謎がワクワクMAX。考察するのが楽しいような漫画です!

【漫画】異世界並みに新宿がやばい話『デッドマウント・デスプレイ』|あらすじ・感想
ヤングガンガンで連載されている異世界系漫画『デッドマウント・デスプレイ』。
異世界系と聞いて敬遠する人も多いかもしれませんが、この漫画は他の異世界系と系統が全く違います!
異世界の要素はちょくちょく絡んでは来るものの、どちらかと...
マッシュル

『マッシュル』1巻より引用
現在「週刊少年ジャンプ」で連載されている魔法ファンタジー漫画。
魔法を使うことが当たり前の世界で、魔法を使えない主人公・マッシュが筋肉の力を駆使して魔法学校のトップを目指す話です。
マッシュの筋肉の使い方が独特で面白く、そこらへんの魔法使いよりも全然強いので爽快感もとてもあります!(笑)
出会って5秒でバトル

『出会って5秒でバトル』1巻より引用
「マンガワン」で連載されている異能バトル漫画。
天才的な頭脳を持つ高校生・白柳啓がデスゲームのようなものに巻き込まれる話。啓達は一人一つ能力をもらい、生き残るためにその能力を駆使します。
白柳啓の天才的な頭脳と「相手があなたの能力だと思った能力」という能力がかみ合わさって、高度な頭脳戦が繰り広げられています。頭脳戦が好きな人におすすめです!

【漫画】異能がワクワクするデスゲーム『出会って5秒でバトル』|あらすじ・感想
裏サンデー掲載の隠れた名作「出会って5秒でバトル」。ここでは出会って5秒でバトルの感想・レビューを書いていきます。
DEATH NOTE(完結)

『DEATH NOTE』1巻より引用
大場つぐみ先生×小畑健先生タッグが「週刊少年ジャンプ」で連載していた作品。
名前を書いた者を殺すことができる「デスノート」を拾った夜神ライトが、そのノートを駆使して自分の思う世界を作り上げようとする話です。
天才的な頭脳を持つ月とそれを追う世界一の探偵・Lが繰り広げる頭脳戦は必見です!
プランダラ

『プランダラ』1巻より引用
「月刊少年エース」で連載されているバトルファンタジー漫画。
身体に刻まれたカウントと呼ばれる数字で優劣が決まる世界で、「伝説の撃墜王」を探している少女・陽菜と「伝説の撃墜王」の1人・リヒトー・バッハが出会うことから始まる話です。
途中で話が急展開するのですが、そこからが本当に面白い!
シリアスな話の中にお色気シーンも混ざっていて、読みやすいのでおすすめです!
るろうに剣心

『るろうに剣心』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた歴史作品。
「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心が「不殺」を誓い、旅の日々を過ごすうちに様々な仲間やかつての宿敵と出会うという話。
登場人物がそれぞれ自分の正義をしっかりと持っており、正義をぶつけあうかのような戦いが最高に熱いです。剣心のかっこいい技の数々も必見です!
金色の文字使い

『金色の文字使い』1巻より引用
「小説家になろう」で連載されているラノベが漫画化した作品。
勇者達の異世界召喚に巻き込まれた丘村日色。彼は結局一人旅を始める。
日色の使う文字魔法が超便利そう!(笑)
ケンガンアシュラ

『ケンガンアシュラ』1巻より引用
マンガワンで連載されていた格闘漫画。現在は続編の『ケンガンオメガ』が連載されています。
企業の利権などをかけて行われる「拳願試合」というものが存在する世界観。冴えない会社員・山下一夫と闘技者・土鬼蛇王馬が「拳願会」の新会長を決めるためのトーナメントに挑むという話。
王馬さんの繰り出す技が超かっこいい!
SAKAMOTO DAYS

『SAKAMOTODAYS』1巻より引用
現在週刊少年ジャンプで連載されているアクション漫画。
ある女性と恋をし結婚してそして…太った元伝説の殺し屋・坂本太郎が主人公。迫りくる数々の刺客を家族を守るため返り討ちにしていきます!
坂本太郎のビジュアルはかなり安西先生に近い…。そんな人物がいざ戦いになれば大迫力のアクションを繰り広げているのがギャップがあっていい!
⇩『SAKAMOTODAYS』のあらすじ・感想記事はこちら!⇩

ド派手アクション×殺し屋『サカモトデイズ』が迫力MAX!|その魅力や感想を語る!
Mr. Nobody
こんにちは、Mr. Nobodyです!
迫力MAXなアクションで話題沸騰のジャンプ作品『SAKAMOTODAYS』。
読んでいてスカッとする漫画でした!
『S...
シャングリラ・フロンティア

『シャングリラ。フロンティア』1巻より引用
現在「週刊少年マガジン」で連載されている人気作。
クソゲーをこよなく愛する主人公・陽務楽郎がひょんなことから、神ゲーと呼ばれている「シャングリラ・フロンティア」をやるという話。
広大なマップに未だ誰も倒したことがないユニークモンスター、そして個性的なプレイヤー達。そんなゲームを、陽務楽郎(サンラク)はクソゲーで鍛えられた超人的なプレイヤースキルを駆使します。
「シャングリラ・フロンティア」というゲームの設定が深く作りこまれていてゲーム好きにはたまらない漫画です。また、陽務楽郎(サンラク)の変態的なムーブも面白いです!(笑)

なろうからマガジン連載した『シャングリラ・フロンティア』が面白い!|感想・あらすじ
小説家になろうからマガジンへ来た人気作、シャングリラ・フロンティア。アクションの爽快さと主人公のゲームを楽しむ姿が印象に残る作品となっています。この作品を読んでみたい、どんな作品なんだろうと興味を持っている方はぜひ参考に。
地獄楽(完結)

『地獄楽』1巻より引用
「ジャンプ+」で連載されていた賀来ゆうじ先生の漫画。
死罪となった最強の忍・画眉丸がもう一度妻に会うため、彼岸に不死の仙薬を探しに行く話です。
「異形の存在」「凶悪な死罪人」こんなのが大量にいる危ない島でのバトロワ展開。いつどこで誰が死ぬかわからない緊張感と、激しい戦闘のワクワク感を楽しめました!

【完結漫画】仙薬求めて彼岸バトロワ『地獄楽』が面白い!|あらすじ・感想
賀来ゆうじ先生が描く漫画「地獄楽」。このページでは地獄楽の魅力を紹介します!! 地獄楽ってどんな漫画なんだろう? そう考えている方は必見です。
まとめ
今回は、「爽快感MAXな主人公最強漫画おすすめ25選」と題して様々な漫画を紹介してきました!
下にジャンルごとに分類したものも貼っておくので参考になればと思います。
異世界系 |
『失格紋の最強賢者』『陰の実力者になりたくて』『金色の文字使い』『デッドマウント・デスプレイ』『転生したらスライムだった件』『転生賢者の異世界ライフ』『転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます』 |
スポーツ系 |
『テニスの王子様』『フォワード!』 |
ファンタジー系 |
『ワンパンマン』『地獄楽』『怪獣8号』『マッシュル』『プランダラ』 |
バトル系 |
『ケンガンアシュラ』『SAKAMOTO DAYS』『TSUYOSHI』『るろうに剣心』 |
日常系 |
『ザ・ファブル』『シャングリラ・フロンティア』『斉木楠雄のψ難』 |
頭脳戦系 |
『DEATH NOTE』『出会って5秒でバトル』 |
そして今回紹介した漫画を読むなら『ebookjapan』がオススメです!
『ebookjapan』に新規会員登録すると漫画を半額で買うことができるクーポンがもらえます。
このクーポンは1回あたり最大500円まで割引され、6回繰り返し使うことができるので、うまく使えば3000円もお得に…。
⇩『ebookjapan』をもっと詳しく!⇩

【必見!】SNSの評判からわかる『ebookjapan』のメリット5個とデメリット2個
『ebookjapan』はどんなサービス?
『ebookjapan』って結局使い心地いいの?悪いの?
『ebookjapan』のメリット・デメリットを知りたい!
こんな疑問や悩みを解決します!
いつで...
⇩無料会員登録はこちら!⇩


Mr. Nobody
そんな人におすすめなのが「主人公最強系」の漫画です!
主人公が最強クラスに強く、敵を蹂躙していく。その様子が爽快感たっぷりで見ていてスカッとします。
この記事ではおすすめの「主人公最強系」漫画を25個紹介します!
一応定義として…
- 主人公が無敵で誰にも絶対負けない漫画⇨主人公最強系漫画
- 主人公がかなり強いが無敵ではない漫画⇨主人公激ツヨ漫画
この記事ではこうしています。
おすすめの主人公最強漫画
ワンパンマン

ワンパンマン一巻より引用
ONE先生が「となりのヤングジャンプ」で連載しているヒーロー漫画。
怪人とそれに対抗するヒーローがいる世界で、どんな怪人でも一撃で倒してしまう男・サイタマの様子が描かれています。
明かにモブ顔でパッとしないのに超強い。そのため一部を除いてサイタマの実力に気が付いている者はいません。
このギャップが面白いです!
フォワード!

『フォワード!』1巻より引用
サイコミで連載されているサッカー漫画。
世界最高峰のサッカー選手・ブッキが死に、何事にも無関心な少年にとりつく幽霊となった話。
ブッキは少年に憑依して体を操ることができるのですが、その際は完全に無双。他の選手を軽々と抜いていくシーンは爽快感MAXです!
失格紋の最強賢者

『失格紋の最強賢者』1巻より引用
「小説家になろう」からのコミカライズ。
伝説的な強さを持った男・ガイアスは、これ以上は強くなれないと考え転生を決意するという話。マティアスとして生まれ変わった彼だが、魔法文明がなぜか衰退していて…。
マティアスのチートっぷりがすごい…。そしてマティアスの周りにいる女の子もかわいくて魅力的!
ザ・ファブル

『ザ・ファブル』1巻より引用
ヤングマガジンで連載されていた漫画。第一部が完結し、今は第二部が連載されています。
伝説的な逸話を持つ「ファブル」という殺し屋が、大阪で1年間普通の暮らしをすることになった話。
圧倒的に強いけれど一般人のふりをしなければならないという制約がある。ファブルはそんな中日常の様々なピンチをどう乗り切っていくのか。
のんびりと読める漫画です。
転生賢者の異世界ライフ

『転生賢者の異世界ライフ』の1巻より引用
「漫画up」で連載されている異世界召喚漫画。
社畜の主人公・ユージが気がついたら異世界に召喚されていたという内容。ユージは賢者とテイマーの職業を持っていてもはや無双状態!
表情の少ない主人公がたんたんとやるべきことをこなしていくのですが、クールすぎでは?(笑)
序盤から大量のスライムを自由自在に操るチートっぷりを発揮しています!
転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます

『転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます』1巻より引用
「マガジンポケット」で連載されている漫画。「小説家になろう」で連載されていたものがコミカライズしたものです。
「魔術を極めたい」と思いつつ死んでしまった男が、サルーム王国の第七王子に転生する話です。主人公・ロイドはトラブルに巻き込まれつつも、気ままに自らの魔術を向上させていきます。
転生後の主人公が最強クラスでありつつも、異世界系主人公特有のちょっとしたうざったさがなくて読みやすいです!
絵もきれいで、戦闘シーンは特に迫力がありました!
陰の実力者になりたくて

『陰の実力者になりたくて』1巻より引用
「小説家になろう」で連載されているラノベのコミカライズ版。
幼い頃から「陰の実力者」に憧れていた少年(異世界での名前はシド)が異世界転生する話。シドは異世界で陰の実力者となるべく修行を積み重ね、「シャドウガーデン」という組織を設立し暗躍します。
主人公は中二病的な設定を思い浮かべながら「シャドウガーデン」を適当に運営しているだけなのになぜかそれが毎回いい方に働く…。主人公のコメディ要素が強く、気楽に読めます!
斉木楠雄のψ難(完結)

『斉木楠雄のψ難』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたギャグ漫画。超能力を扱うことができる主人公・斉木楠雄の日常を描いた作品。
斉木の周りに集まる登場人物が一癖も二癖もあって面白いです。登場人物の奇妙な行動に対する斉木のツッコミにも思わず笑ってしまいます!
TSUYOSHI

『TSUYOSHI1巻より引用
「サイコミ」で連載されている人気作。
一見普通のコンビニ店員・ツヨシは実は最強。各国から格闘家や腕自慢が来ては敗北する、そんな彼に政府も目をつけるようになり…という話。
ツヨシの化け物っぷりとともに、最強であるが故の苦労や人間味もしっかりと描かれていて「最強っていいことだけじゃないんだな~」ということも考えさせられる漫画です。
戦闘の爽快感もすごいです!(特にツヨシ)
転生したらスライムだった件

『転生したらスライムだった件』1巻より引用
「小説家になろう」で掲載されているラノベのコミカライズ版。アニメも2期まで放送されている人気作です!
サラリーマンの主人公・三上悟が通り魔に襲われ死にますが、その際に異世界転生し気がついたらスライムだったという話。しかし、スライムとは思えぬほどにスキルが強く…。
スライムならではの動きのかわいさや、見た目からは想像できない圧倒的な強さを楽しめる漫画です。また、リムル(三上悟の異世界での名前)の仲間たちも全員魅力的でした!
怪獣8号

『怪獣8号』1巻より引用
「ジャンプ+」の超人気王道漫画。
怪獣とそれに立ち向かう防衛隊がいる世界観。おっさんになった日々野カフカが諦めた「防衛隊に入る」という夢をもう一度目指そうとするが、自分が怪獣になってしまい…という話。
王道的な熱い展開、そしてかっこいい登場人物達が魅力的な漫画です!

【漫画】ジャンプラで大ブレイク中の『怪獣8号』|その面白さに迫る|感想・レビュー
「ジャンプ+」で毎話200万回以上閲覧されている人気作『怪獣8号』。
怪獣と防衛隊が戦闘を繰り広げている日本、そこで怪獣になってしまったおっさんが防衛隊に入る話です。王道ながらの熱い展開が最高に面白いです!
この記事ではそんな『...
おすすめの主人公激ツヨ漫画
テニスの王子様

『テニスの王子様』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていたテニス漫画。現在は続編である『新テニスの王子様』が「ジャンプスクエア」で連載されています。
とてつもない才能を持つテニス少年・越前リョーマが、日本の名門中学のテニス部に入り、活躍していく話。
かっこいいビジュアルのキャラ多数! 現実じゃ考えられないような技の連発! 常人離れしたプレイヤー達による一味変わったテニスの試合を楽しめる漫画です!
デッドマウント・デスプレイ

『デッドマウント・デスプレイ』1巻より引用
ヤングガンガンで連載されている異世界ノワールファンタジー。
異世界で「屍神殿」の異名を持つネクロマンサーが現代新宿に転生してくる話。ところが現代新宿には殺し屋に怪奇事件に…。
少しずつ解き明かされていく謎がワクワクMAX。考察するのが楽しいような漫画です!

【漫画】異世界並みに新宿がやばい話『デッドマウント・デスプレイ』|あらすじ・感想
ヤングガンガンで連載されている異世界系漫画『デッドマウント・デスプレイ』。
異世界系と聞いて敬遠する人も多いかもしれませんが、この漫画は他の異世界系と系統が全く違います!
異世界の要素はちょくちょく絡んでは来るものの、どちらかと...
マッシュル

『マッシュル』1巻より引用
現在「週刊少年ジャンプ」で連載されている魔法ファンタジー漫画。
魔法を使うことが当たり前の世界で、魔法を使えない主人公・マッシュが筋肉の力を駆使して魔法学校のトップを目指す話です。
マッシュの筋肉の使い方が独特で面白く、そこらへんの魔法使いよりも全然強いので爽快感もとてもあります!(笑)
出会って5秒でバトル

『出会って5秒でバトル』1巻より引用
「マンガワン」で連載されている異能バトル漫画。
天才的な頭脳を持つ高校生・白柳啓がデスゲームのようなものに巻き込まれる話。啓達は一人一つ能力をもらい、生き残るためにその能力を駆使します。
白柳啓の天才的な頭脳と「相手があなたの能力だと思った能力」という能力がかみ合わさって、高度な頭脳戦が繰り広げられています。頭脳戦が好きな人におすすめです!

【漫画】異能がワクワクするデスゲーム『出会って5秒でバトル』|あらすじ・感想
裏サンデー掲載の隠れた名作「出会って5秒でバトル」。ここでは出会って5秒でバトルの感想・レビューを書いていきます。
DEATH NOTE(完結)

『DEATH NOTE』1巻より引用
大場つぐみ先生×小畑健先生タッグが「週刊少年ジャンプ」で連載していた作品。
名前を書いた者を殺すことができる「デスノート」を拾った夜神ライトが、そのノートを駆使して自分の思う世界を作り上げようとする話です。
天才的な頭脳を持つ月とそれを追う世界一の探偵・Lが繰り広げる頭脳戦は必見です!
プランダラ

『プランダラ』1巻より引用
「月刊少年エース」で連載されているバトルファンタジー漫画。
身体に刻まれたカウントと呼ばれる数字で優劣が決まる世界で、「伝説の撃墜王」を探している少女・陽菜と「伝説の撃墜王」の1人・リヒトー・バッハが出会うことから始まる話です。
途中で話が急展開するのですが、そこからが本当に面白い!
シリアスな話の中にお色気シーンも混ざっていて、読みやすいのでおすすめです!
るろうに剣心

『るろうに剣心』1巻より引用
「週刊少年ジャンプ」で連載されていた歴史作品。
「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心が「不殺」を誓い、旅の日々を過ごすうちに様々な仲間やかつての宿敵と出会うという話。
登場人物がそれぞれ自分の正義をしっかりと持っており、正義をぶつけあうかのような戦いが最高に熱いです。剣心のかっこいい技の数々も必見です!
金色の文字使い

『金色の文字使い』1巻より引用
「小説家になろう」で連載されているラノベが漫画化した作品。
勇者達の異世界召喚に巻き込まれた丘村日色。彼は結局一人旅を始める。
日色の使う文字魔法が超便利そう!(笑)
ケンガンアシュラ

『ケンガンアシュラ』1巻より引用
マンガワンで連載されていた格闘漫画。現在は続編の『ケンガンオメガ』が連載されています。
企業の利権などをかけて行われる「拳願試合」というものが存在する世界観。冴えない会社員・山下一夫と闘技者・土鬼蛇王馬が「拳願会」の新会長を決めるためのトーナメントに挑むという話。
王馬さんの繰り出す技が超かっこいい!
SAKAMOTO DAYS

『SAKAMOTODAYS』1巻より引用
現在週刊少年ジャンプで連載されているアクション漫画。
ある女性と恋をし結婚してそして…太った元伝説の殺し屋・坂本太郎が主人公。迫りくる数々の刺客を家族を守るため返り討ちにしていきます!
坂本太郎のビジュアルはかなり安西先生に近い…。そんな人物がいざ戦いになれば大迫力のアクションを繰り広げているのがギャップがあっていい!
⇩『SAKAMOTODAYS』のあらすじ・感想記事はこちら!⇩

ド派手アクション×殺し屋『サカモトデイズ』が迫力MAX!|その魅力や感想を語る!
Mr. Nobody
こんにちは、Mr. Nobodyです!
迫力MAXなアクションで話題沸騰のジャンプ作品『SAKAMOTODAYS』。
読んでいてスカッとする漫画でした!
『S...
シャングリラ・フロンティア

『シャングリラ。フロンティア』1巻より引用
現在「週刊少年マガジン」で連載されている人気作。
クソゲーをこよなく愛する主人公・陽務楽郎がひょんなことから、神ゲーと呼ばれている「シャングリラ・フロンティア」をやるという話。
広大なマップに未だ誰も倒したことがないユニークモンスター、そして個性的なプレイヤー達。そんなゲームを、陽務楽郎(サンラク)はクソゲーで鍛えられた超人的なプレイヤースキルを駆使します。
「シャングリラ・フロンティア」というゲームの設定が深く作りこまれていてゲーム好きにはたまらない漫画です。また、陽務楽郎(サンラク)の変態的なムーブも面白いです!(笑)

なろうからマガジン連載した『シャングリラ・フロンティア』が面白い!|感想・あらすじ
小説家になろうからマガジンへ来た人気作、シャングリラ・フロンティア。アクションの爽快さと主人公のゲームを楽しむ姿が印象に残る作品となっています。この作品を読んでみたい、どんな作品なんだろうと興味を持っている方はぜひ参考に。
地獄楽(完結)

『地獄楽』1巻より引用
「ジャンプ+」で連載されていた賀来ゆうじ先生の漫画。
死罪となった最強の忍・画眉丸がもう一度妻に会うため、彼岸に不死の仙薬を探しに行く話です。
「異形の存在」「凶悪な死罪人」こんなのが大量にいる危ない島でのバトロワ展開。いつどこで誰が死ぬかわからない緊張感と、激しい戦闘のワクワク感を楽しめました!

【完結漫画】仙薬求めて彼岸バトロワ『地獄楽』が面白い!|あらすじ・感想
賀来ゆうじ先生が描く漫画「地獄楽」。このページでは地獄楽の魅力を紹介します!! 地獄楽ってどんな漫画なんだろう? そう考えている方は必見です。
まとめ
今回は、「爽快感MAXな主人公最強漫画おすすめ25選」と題して様々な漫画を紹介してきました!
下にジャンルごとに分類したものも貼っておくので参考になればと思います。
異世界系 |
『失格紋の最強賢者』『陰の実力者になりたくて』『金色の文字使い』『デッドマウント・デスプレイ』『転生したらスライムだった件』『転生賢者の異世界ライフ』『転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます』 |
スポーツ系 |
『テニスの王子様』『フォワード!』 |
ファンタジー系 |
『ワンパンマン』『地獄楽』『怪獣8号』『マッシュル』『プランダラ』 |
バトル系 |
『ケンガンアシュラ』『SAKAMOTO DAYS』『TSUYOSHI』『るろうに剣心』 |
日常系 |
『ザ・ファブル』『シャングリラ・フロンティア』『斉木楠雄のψ難』 |
頭脳戦系 |
『DEATH NOTE』『出会って5秒でバトル』 |
そして今回紹介した漫画を読むなら『ebookjapan』がオススメです!
『ebookjapan』に新規会員登録すると漫画を半額で買うことができるクーポンがもらえます。
このクーポンは1回あたり最大500円まで割引され、6回繰り返し使うことができるので、うまく使えば3000円もお得に…。
⇩『ebookjapan』をもっと詳しく!⇩

【必見!】SNSの評判からわかる『ebookjapan』のメリット5個とデメリット2個
『ebookjapan』はどんなサービス?
『ebookjapan』って結局使い心地いいの?悪いの?
『ebookjapan』のメリット・デメリットを知りたい!
こんな疑問や悩みを解決します!
いつで...
⇩無料会員登録はこちら!⇩


コメント