
こんにちは、Mr. Nobodyです!
今回紹介するのは、泣ける漫画・感動する漫画です。
登場人物の死、出会いと別れ、何かを達成する、漫画を読んでいるとそういった切なさや熱を持った感動シーンに出会えます。
感動シーンは漫画の中でも特に魅力的なシーンと言ってもいいでしょう。
- 泣ける漫画を読みたい!
- 読んでいて感動する漫画を読みたい!
この記事ではこんな方に向けて感動シーンがたくさんある漫画を15作品、紹介します!
※漫画を紹介する上で多少のネタバレが含まれます。
目次
ヒューマンドラマ・恋愛
RELIFE
アニメ化もされている作品です。
人生を諦めた27歳・海崎新太。
彼はある日、酔った勢いで夜明という男の提案した「高校生として1年間生活し、社会復帰を目指す」プロジェクトに参加し、見た目が若返る薬を飲んでしまう。
薬の効果によって1年後、周囲の人間から自分の記憶が消える。
そんな状況で海崎はどんな2度目の高校生活を送るのか?
社会人がそれを偽って高校生活を送るという特殊な状況の漫画。
感動する青春漫画を読みたいという人に大いにオススメしたい作品です!
四月は君の嘘
新川直司先生の過去作で、TVアニメ化&実写映画化もされています。
かつて天才ピアノ少年と呼ばれた有馬公正は母の死後、自分のピアノの音が聞こえなくなっていた。
そんなある日、彼はヴァイオリニストの宮園かをりを出会い、止まっていた時が動き出す。
音楽を題材にした青春群像劇で、ワンピースの尾田栄一郎先生も絶賛した作品です。
タイトルに隠された意味を知ったとき、あなたはきっと涙するでしょう!
聲の形
退屈から逃げることを信条に生きる小学生・石田将也は聴覚障害を持つ転校生の少女・西宮硝子をいじめてしまう。
いじめはエスカレートし学級会が開かれ、そして気がつけば将也がいじめられる側になっていた。
その後しばらく2人は会うことがなくなり、将也は罪の意識のせいで人を信じれなくなっていった。
高校生になって再開した2人はどのような関係になっていくのか?…という話。
いじめなどの深いテーマを扱った作品で、考えさせられるシーンが多くあります。
重めのヒューマンドラマを読みたい人にオススメです!
暗殺教室
松井優征先生が週刊少年ジャンプにて連載していた作品。
名門中学校である桐ヶ丘中学校、そこでは成績不良な生徒が「エンドのE組」としてひどい待遇を受けていた。
そんなE組の教師としてある日、殺せんせーという怪物がやってくる。
殺せんせーの目的は1年後に地球を爆破すること。
そんな彼の暗殺を生徒たちは政府に頼まれるが…。
最後のシーンは涙なしでは読めない作品でした。
ちょっと変わった内容の漫画を読みたいという方にオススメの作品です!
サマーゴースト
2021年に短編映画として上映された作品のコミカライズ。
飛行場跡地で花火をするとサマーゴーストという幽霊が出る。
そんな噂を確かめるべくネットで知り合った3人の高校生が集まった。
果たしてサマーゴーストに会うことはできるのか?
徐々に明かされていく登場人物の裏側。
それらが全てつながったとき、感動すること間違いなしでしょう!
巻数も少ないので手早く感動したい人にオススメです!
ファンタジー・バトル
ワンピース
全世界5億部突破、今では誰もが知る超名作漫画です!
今年(2022年)にはFILMREDという映画も上映され、話題となっています。
”海賊王”ゴールド・ロジャーが遺した財宝「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて、”大海賊時代”が始まった。
東の海のフーシャ村に生まれた少年・ルフィ。
彼は村に滞在していた”赤髪のシャンクス”と出会い、その影響から海賊に強い憧れを抱くようになる。
そして間違えて体がゴムになる悪魔の実”ゴムゴムの実”を食べてしまった彼は数年後、ワンピースを目指して出航する。
海賊ならではの自由さが全面に現れている作品で、読んで笑って泣きたい人にはワンピースは間違いなくオススメです!
僕のヒーローアカデミア
週刊少年ジャンプにて連載されている王道ヒーロー漫画。
人類の約8割が”個性”と呼ばれる超能力を持つ社会。
本作の主人公・緑谷出久は無個性ながらも、ヒーローになる夢を諦めきれずにいた。
そんなある日、出久は「平和の象徴」と呼ばれるヒーロー・オールマイトと出会いヒーローの素質を見込まれ、オールマイトの力を受け継ぐことになり…という話。
友情・努力・勝利といえばこの漫画!
守るものがあるヒーローだからこそ熱い展開が多く、熱さに泣かされることの多い作品です!
ibインスタントバレット
「かぐや様は告らせたい」で有名な赤坂アカ先生の過去作です。
つらい過去を背負い、周囲から疎まれている少年・深瀬クロ。
彼はクリスマスイブの夜に魔法使いを名乗る少女・セラと謎の化け物退治をすることになる。
この出来事をきっかけに2人は世界を憎む20人のインスタントバレット(ib)と呼ばれる能力者たちの「世界を破壊する権利」をかけた戦いに巻き込まれていき…という話。
登場人物ひとりひとりに壮絶な過去があり、それらを知ったときあなたはきっと涙するでしょう!
【完結漫画】赤坂アカ先生の隠れた名作『ibインスタントバレット』|感想・レビュー
金色のガッシュ!!
週刊少年サンデーにて雷句誠先生が連載していた作品。
魔界の王を決めるため人間界にやってきた100人の魔物の子供が、人間のパートナーと共に戦いながら成長していく話。
闘いに負けて魔本を燃やされたら強制的に魔界に帰ることになります。
信念と信念がぶつかる熱い闘いを繰り広げた後だからこそ、魔界に帰るシーンは感動必須!
続編で今連載されているガッシュ2も第一部に負けず劣らず面白いのでオススメです!
【完結漫画】笑いあり涙ありの傑作『金色のガッシュ!!』|その面白さを語っていく!
鋼の錬金術師
亡くなった母を生き返らせるため、人体錬成をしようとしたエルリック兄弟。
しかし彼らは失敗し兄・エドワードは右腕と左足を、弟・アルフォンスは体全てを失ってしまう。
数年後、国家錬金術師になった2人は人体錬成で失った物を取り戻すための旅に出る…という話。
主人公たちの旅も、主人公の周りにいる人たちも、敵も、登場人物が全員魅力的で読む手が止まらない!
笑いあり涙ありの名作です!
至高のダークファンタジー「鋼の錬金術師」はどんな漫画?|ハマりすぎた男が全力紹介!
ケンガンアシュラ
マンガワンにて連載されていた格闘漫画。
ふとビルの裏の人気ない空き地に目をやった疲れたサラリーマン・山下一夫。
そこにいたのは大柄なヤクザとそのヤクザを圧倒する青年・十鬼蛇王馬だった。
この出来事をきっかけに山下一夫は企業同士が強い者を雇い利権をかけて行う「拳願試合」に巻き込まれていく…。
強さのために全てを捧げる王馬さんがめちゃめちゃかっこいい!
最後の展開に涙しない人はいないでしょう!
刃牙シリーズが好きな人であらばこちらもハマること間違いなしです!
約束のネバーランド
週刊少年ジャンプにて連載されていた作品。
みんなで楽しく暮らしていた孤児院。
しかしその孤児院には重大な秘密があって…。
理不尽と困難に立ち向かう子供たちははたして自由をつかみ取ることができるのか?
心から主人公たちを応援できるような作品で、読んでいるうちについつい感情移入してしまいます!
テガミバチ
週刊少年ジャンプにて連載されていた作品。
母親と生き別れた7歳の少年・ラグ・シーイングは”テガミ”として”テガミバチ”(郵便屋)に運ばれることになる。
そしてゴーシュ・スエードというテガミバチの仕事に向き合う姿勢や自分を守り抜いた姿に感動し、ラグは彼に憧れてテガミバチを目指すことになる…という話。
テガミバチとは”こころ”を届ける仕事。
様々な想いが込められたテガミを届けるテガミバチならではの感動シーンがたくさん登場します。
少し夜っぽいノスタルジックな絵柄もきれいです!
スポーツ
SLAMDANK
泣けるスポーツ漫画と言ったらコレ!
週刊少年ジャンプにて井上雄彦先生が連載していたバスケットボール漫画。
今年(2022年)映画するということで、完結してから長い年月がたっても愛され続けている作品です!
湘北高校に入学した不良少年・桜木花道はバスケ部のマネージャーに一目ぼれし、バスケ部への入部を決める。
彼はいい仲間に恵まれめきめきと頭角を現していき…。
桜木はチームの仲間とともにインターハイ制覇を目指す!
内容はTHE・王道なバスケットボール漫画。
しかし、この作品ほどの熱量をもった試合シーンをいまだかつて読んだことがありません!
友情・努力・勝利に泣かされる作品です!
アオアシ
現在ビッグコミックスにて連載されているサッカー漫画。
田舎のサッカー少年・青井アシトが福田という男に才能を見出され、東京ユースエスペリオンの入団試験に挑む…という話。
基本的にはサッカーの戦術に関する内容が多めですが、ヒューマンドラマ色も強い作品となっています。
サッカーが好きという方は間違いなく共感できる・ハマる作品であると言えるでしょう!
序盤から感動シーンがあるので最初から感動したいという人にもオススメです!
まとめ
以上、泣ける・感動系オススメ漫画15選でした!
いかがでしたか?
この記事を機に感動系の漫画にハマって頂ければ幸いです!
この記事を読んだ方にはこちらもオススメ⇩
【ワクワク感MAX】歴史上の偉人が登場するオススメ漫画14選!|バトル・学習・ギャグ
【人気作多数】マンガワンで読めるおすすめ漫画13選!|バトル・ファンタジー・青春
コメント