
こんにちは、Mr.Nobodyです!
今回紹介するのはマンガワンで読めるオススメ漫画です。
マンガワンといえば…小学館の名作揃い!
他の漫画アプリにはあまりないようなちょっと変わった漫画を楽しめます!
- マンガワンで面白い漫画は読める?
- マンガワンのオススメ漫画を知りたい!
この記事では、こんな疑問を持つ方に向けてマンガワンで読めるオススメ漫画を13作品、紹介していきます!
⇩マンガワンの使い方・ライフについての解説記事はこちら!⇩

目次
マンガワンで読めるオススメ漫画13選!
ケンガンアシュラ・ケンガンオメガ
ケンガンアシュラ1巻より引用
マンガワンアプリのランキングで常に上位をキープし続ける人気格闘漫画。
平凡な会社員・山下一夫(やましたかずお)が十鬼蛇王馬(ときたおうま)と出会ったことをきっかけに、拳願仕合の存在を知ることになり…という話。
企業の利権や特権をかけて行われる1対1の決闘「拳願仕合」。
一癖も二癖もある闘技者達ですが、そんな彼らに十鬼蛇王馬はどう立ち向かっていくのか。
迫力のあるバトルシーンが最高にワクワクする漫画です!
「ケンガンアシュラ」の続編である「ケンガンオメガ」も面白いのでオススメです。
出会って5秒でバトル
出会って5秒でバトル1巻より引用
退屈な日常を忘れられるゲームを求めていた少年・白柳啓はある日、デスゲームに巻き込まれる。
デスゲームでは一人一つずつ能力が与えられ、それを駆使してプレイヤーはプログラムに挑んでいく…という話。
いわゆる天才である白柳。
なかなか考えつかないような発想や戦術を使ってバトルをしていく様子は頭脳戦好きにはたまらないはず!
⇩『出会って5秒でバトル』のあらすじ・感想記事はこちら!⇩

日本三國
日本三國1巻より引用
文明が衰退し、三つの国に分裂した日本。
その一国である大和で暮らす青年・三角青輝は結婚したばかりの妻・小紀と順風満帆な生活を送っていた。
しかし、税吏に逆らった小紀が殺され…。
青輝は大和の腐った上層部を、そして三国に分裂してしまった日本の世を変えるために立ち上がる…という話。
主人公が自分の考えを口の上手さで相手に納得させていくのが爽快感たっぷりです!
⇩『日本三國』のあらすじ・感想記事はこちら!⇩

今際の国のアリス
今際の国のアリス1巻より引用
アニメ化に実写化もした大人気デスゲーム漫画。
平凡な高校生・有栖良平と友人のチョータとカルベが命がけの「げぇむ」に巻き込まれる…という話。
有栖たちは「げぇむ」をクリアできるのか、毎回ハラハラさせられるような漫画です!
物語全体を通してのテーマもあるので、メッセージ性のある漫画が好きという人にもおすすめです。
モブサイコ100
モブサイコ100 1巻より引用
「ワンパンマン」の作者であるONE先生の過去作で、アニメ化もされています。
強力な超能力を持つ主人公・モブは師匠・霊幻の元で除霊のアルバイトを始める。
今まで特別な力は生きる上で不要だとあまり目立たず生きてきたが、このアルバイトを通じて人間として成長していくことに…。
平凡な中学生としての悩みや葛藤も描きながら、圧倒的な力で除霊していく爽快バトルシーンもあります。
「ワンパンマン」が好きな人にはこちらもオススメしたいです!
青のオーケストラ
青のオーケストラ1巻より引用
プロのバイオリニストである父に鍛えられかつては天才と言われていた少年・青野一はある日、ひょんなことから秋音律子という少女と出会う。
律子は高校のオーケストラ部でヴァイオリンを弾くことを目指していて…。
ヴァイオリンから遠ざかっていた一だが律子にヴァイオリンを教えることになり…という話。
ヴァイオリンを通して父親のトラウマを少しずつ乗り越えながら成長していく主人公。
王道な設定ながらしっかりと面白い音楽漫画でした!
薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと1巻より引用
大人気ライトノベルのコミカライズ。
薬草採収中に誘拐され、後宮で働くことになった猫猫(まおまお)。
彼女はある日、帝の御子が皆生まれてまもなく亡くなっていることを耳にする。そしてそれは呪いだと噂されていた。
誘拐される前、薬師だった彼女は興味本位からその原因を調べはじめ…という話。
ラブコメ展開もあるミステリーとなっています。
主人公のちょっと独特な人柄が魅力的な漫画です!
灼熱カバディ
灼熱のカバディ1巻より引用
アニメ化もされたカバディ漫画です。
高校ではスポーツなんかしないと固く誓っていた宵越竜哉は、同級生の畦道相馬の勧誘に折れてカバディ部に入部することになる。
カバディと聞いてどんなイメージを持ちますか?
正直、どんなスポーツか知らないという人も多いと思います。
(主はこの漫画に出会う前、銀魂の山崎がやっているイメージでした…。)
いざ読んでみると、カバディというスポーツの熱量と魅力に驚かされること間違いなしでしょう!
血と灰の女王
血と灰の女王移管より引用
富士山が噴火し、火山灰が降り注ぐ日本。
その火山灰には人間をヴァンパイアにする力があった。
行方不明になった猫を探していた主人公・佐神善はヴァンパイアに襲われたことをきっかけに、ヴァンパイアとしての力に目覚める。
こうして善はヴァンパイアの王を決める争いに巻き込まれていき…。
「ヴァンパイアの王を決める」というはっきりとした目標があるので読みやすい漫画となっています。
また、登場人物のクセが強いので読んでいて飽きません!
ダークファンタジーが好きな人にオススメしたい作品です!
チ。地球の運動について
チ。1巻より引用
「マンガ大賞2021」第二位にも輝いた名作です。
今では常識として教えられる地動説。
これが常識となるまでには男たちの戦いの歴史があった。
宇宙の中心は地球であるという天動説が唱えられ、それ以外の説を唱える者は異端であると処刑された時代。
主人公の少年・ラファウはある日、地動説の美しさに魅かれてしまい…という話。
「自分の信じたいものを信じる」そのかっこよさがひしひしと伝わってくる漫画でした!
新約カニコウセン
新約カニコウセン1巻より引用
小林喜多二先生作の有名小説「蟹工船」。
「新約カニコウセン」は真じろう先生による漫画版となっています!
海が蒸発し、水生生物は空流にのって空を飛ぶ時代。
そんな時代に盛んだったのは蟹漁だった。
蟹工船の最底辺労働者である流伽は借金を返して自由になるべく、蟹と戦う…という話。
話の大筋は原作と同じですが、蟹を倒す際関節技を使うなど原作と違う部分もけっこうあります。
SF感が大幅に増した「カニコウセン」を楽しみたい方はぜひ読んでみてください!
ダンベル何キロ持てる?
ダンベル何キロ持てる?1巻より引用
友人に「お前、また太った?」と指摘された高校二年生の少女・紗倉ひびきはスポーツジムに見学に行くことにした。
そこでトレーナーの街雄さんに一目ぼれしすぐに入会を決意。
こうしてひびきはジムで偶然遭遇した同級生・奏流院朱美と共に筋トレに励むことになる。
ギャグ要素もあり楽しんで筋肉や筋トレについて学べるので、筋トレ好きやこれから筋トレをしたいという人におすすめしたい漫画です!
アニメ化もされていてそちらもオススメです!
ヒマチの嬢王
ヒマチの嬢王1巻より引用
歌舞伎町の元No.1キャバ嬢・アヤネはもう二度と水商売はするまいと地元の鳥取で自堕落な生活を送っていた。
しかし、母に働くよう催促され…。
そんなある日、アヤネは元カレのジュンに依頼されて彼の持つ店の経営を手伝うことになる…という話。
鳥取で倒産まっしぐらなキャバクラ店。
そんな店を中心に鳥取がどんどん活性化していく様子がなんかいい…。
今まで知らなかったキャバクラの裏事情や経営についての知識も登場するので、興味深かったです。

まとめ
以上、マンガワンで読めるオススメ漫画13選でした!
いかがでしたか?
これを機にマンガワンをインストールしてみるのもいいかもしれませんよ!
⇩マンガワンのインストールはこちらから!⇩
コメント