【ランキング】

【青春×バンド】爽やかでロックな日常を描くバンド漫画を厳選して紹介!

オススメのバンド漫画 【ランキング】
スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村


Mr. Nobody
Mr. Nobody

こんにちは、Mr. Nobodyです!

今回紹介するのはバンド漫画。

学生時代、バンドやっている人が文化祭でやるライブが最高にかっこよかった!

「ぼっちざろっく」のアニメを見ながら「自分もやればよかったな~」と後悔する今日この頃。

この記事では誰もが一度は憧れたことがあるバンド系漫画を厳選して紹介します!

※ここから下は作品の紹介をするにあたって多少のネタバレ(1話のあらすじ程度まで)が含まれるのでご注意ください。

オススメなバンド漫画

ぼっち・ざ・ろっく

2022年秋にアニメ化されたことによって大ブームを巻き起こしたバンド漫画。

「まんがタイムきららMAX」にて2018よりはまじあき先生が連載している作品で、4コマ漫画形式。

コミュ障で人見知りな主人公・後藤ひとり。

バンドを組むことに憧れるも中学時代は友達がおらず、その願いは叶わず…。

動画投稿サイトにて「ギターヒーロー」名義で活動していて、ギターの腕前は確か。

高校では伊地知虹夏によって半ば強引に「結束バンド」に加入することになる。

「ぼっちざろっく」は後藤ひとりが「結束バンド」で段々成長していく物語。

後藤ひとりの行動がブログ主含むコミュ障の間で共感を呼んでいる作品。

クスッと笑えるシュールな部分も胸アツな展開もあるので、両方楽しみたい人にオススメです!

試し読みはこちらから!

風夏

「風夏」は瀬尾公治先生が2014年~2018年まで週刊少年マガジンにて連載していたラブコメ漫画。

恋愛×バンドという青春っぽい題材がいい味をだしている作品です。

東京の高校に引っ越してきた少年・榛名優は秋月風夏と出会う。

優は風夏に振り回されているうちに、バンドを組むことになって…という話。

誰もが驚くような展開や、バンドならではの葛藤や感動を味わうことができる名作です!

瀬尾公治先生の作風が好きな人にオススメしたい漫画です!

試し読みはこちらから!

NANA

「NANA」は矢沢あい先生がCookieにて2000年から2009年まで連載していた作品。

現在は休載中。

恋愛脳な主人公・小松奈々は東京に住む彼氏に会うため、新幹線に乗った。

その社内で出会ったのは同い年のミュージシャン・大崎ナナ。

ひょんなことから二人はルームシェアをすることになり…という話。

発行部数5000万部突破の超人気作!

恋愛要素強めのバンド漫画を読みたい人にオススメの作品です!

試し読みはこちらから!

BECK

「BECK」はハロルド作石先生が1999年~2008年まで月刊少年マガジンにて連載していた作品。

平凡な日常を過ごしていた中学生の少年・田中幸雄。

学校帰りにいじめられていた犬を助けたことで、飼い主の少年・南竜介と出会う。

竜介の影響から幸雄は洋楽にハマり始め…という話。

全34巻の長編作品で、一気読みしたい人にオススメ!

試し読みはこちらから!

ハレルヤオーバードライブ!

「ハレルヤオーバードライブ!」は高田康太郎先生が「ゲッサン」にて2009年から2015年まで連載していた漫画。

朝桜小雨は中学最後、自腹でギターを買い自作曲で告白に臨むも振られてしまう。

彼はバンド活動を通していつか彼女を見返すために、高校では軽音部に入ることを決意するが軽音部は存在しなかった。

代わりにあったのは「金属理化学研究部」。

その活動は軽音部とほぼ同じ。

小雨は自分を勧誘した空次ハルの演奏する様子に一目ぼれし、入部することを決意する…という話。

演奏シーンの演出がとにかくかっこよく、目を奪われる作品です!

個人的に一番好きなバンド漫画で、「青春っていいな~」と思わせられました!

試し読みはこちらから!

SHIORI EXPERIENCE

原作・長田悠幸先生、作画・町田一八先生が月間ビックガンガンにて2013年から連載している漫画。

地味で冴えない高校教員・本田紫織。

彼女はある日、若くして亡くなった伝説のギタリスト・ジミ=ヘンドリクスにとりつかれた。

文化祭の日、彼は紫織の体を乗っ取り40年ぶりにギターを弾いた…という話。

独特な設定、そしてかつての夢を追いかけていくという熱い展開が魅力の漫画です!

一風変わったバンド漫画を読みたい方にオススメの作品です!

試し読みはこちらから!

ウッドストック

浅田有皆先生が「週刊コミックバンチ」にて2008年~2010年まで連載していた漫画。

ネットの音楽配信以外誰も聞いたことも見たこともない正体不明のバンド「チャーリー」。

それは主人公・成瀬楽が作曲・作詞・演奏全てを一人で行っている架空のバンドだった。

彼は運送業の仕事をしており、配送先であるライブハウスの店長・新山椎奈、そして楽の同僚の町田要と出会う。

この出会いが楽の人生を変えていく…という話。

主人公が隠れた実力者というところにワクワクする作品でした!

ミュージシャンの方々による単行本の帯コメントもこの漫画の魅力のひとつなので、読むなら単行本がオススメ!

試し読みはこちらから!

アリスと太陽

凸ノ高秀先生が「週刊少年ジャンプ」にて2017年~2018年にかけて連載していた作品。

平凡に生きていたい主人公・涼木太陽は趣味で作曲してネットに投稿していた。

ある日、帰国子女で学校のマドンナ・篠原アリスに作曲のことがバレてしまう。

ひょんなことからアリスと「音楽で世界征服」することになった太陽だが…という話。

ジャンプらしい王道展開と元気いっぱいな女の子が特徴的な作品。

打ち切りが悲しい…。

試し読みはこちらから!

けいおん!

「けいおん!」はかきふらい先生がきらら系列の雑誌にて2007年~2012年まで連載していた四コマ漫画。

廃部寸前の軽音部に入部した澪・唯・律・紬。

彼女らはかろうじて廃部を免れることに成功し、バンドを結成することになる…という話。

TVアニメで大ブレイクし、社会現象になった名作。

「けいおん!」に憧れてギターを買う人も多かったのだとか。

ゴリゴリの音楽漫画というより「バンドをやっている人の日常」という感じなので、読みやすい漫画を探している人にオススメです!

試し読みはこちらから!

少年よギターを抱け

信濃川日出雄先生が2013年~2014年まで「ジャンプ改」にて連載していた漫画。

若くして亡くなった天才ギタリスト・沙村隆の弟・沙村杏は兄の死からギターを封印してしまっていた。

世界的アーティストのマグナ=ジョーカーが杏に渡したのは兄からの遺物。

杏の秘密を知ってしまったロックスター志望のクラスメイト・坂井真琴は杏とバンドを組みたいと願うが…という話。

バンドっぽいシーンとミステリーっぽいシーンがあり、どちらも楽しみたい人にオススメの漫画です!

全4巻と短くまとまっているので、サクッと読みたい方にもオススメです!

試し読みはこちらから!

まとめ

以上、オススメのバンド漫画まとめでした!

いかがでしたか?

これからも色々な漫画を紹介していくので、定期的に見に来てください!

この記事を読んだ方へのオススメ⇩

【超厳選】時を超えて過去を変える!オススメのタイムリープ漫画10選!

【最新版!】サンデーうぇぶりで読めるオススメ漫画13選|利用歴2年が紹介!


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました